ダブルス倶楽部選手権
COMPETITION
競技方法 | |
競技方法 | 2020年4月29日(祝水)予選 【予選】 ・2人1チームのチーム戦とし、27Hストロークプレー(柳生・甲賀コースはベストボール方式(※1)、伊賀コースは変則オルタネート方式(※2))とする。予選通過を8チームとする。 ※1 ベストボール方式とは、 各自がそれぞれの球をプレーしホールアウトする。そのホールの2人のスコアの少ないほうがチームのスコアとなる。 ※2 変則オルタネート方式とは、 ティーショットは両プレーヤー共に打ち、セカンドショットはそのどちらかを任意に選択し、その1つのボールを交互にプレーしホールアウトする。(ティーショットを選択されなかったプレーヤーがセカンドショットを打つ。) ※タイスコアの場合、甲賀コースのマッチングスコアカード方式にて決定する。 2020年5月2日(日)1回戦・2回戦 【1回戦】 18Hマッチプレー フロント9をベストボール、バック9を変則オルタネートとするとし、4チームが2回戦へ進出となる。 【2回戦】 18Hマッチプレー フロント9をベストボール、バック9を変則オルタネートとするとし、2チームが決勝選出となる。 ※1.2回戦においてマッチイーブンとなった場合、後半の9Hからの○(UP)カウントバックにより勝敗を決定するものとする。 2020年5月5日(祝水)決勝 【決勝】 27Hマッチプレー 1~13Hまでをベストボール、14~27Hまでを変則オルタネートとする。 (=柳生1H~甲賀4Hまでがベストボール、甲賀5H~伊賀9Hまでが変則オルタネート) ※決勝でマッチイーブンとなった場合、プレーオフを指定ホールにてストロークプレーにより行う。 チームの合計ストロークの少ない方を勝者とする。(指定ホール:甲賀#1→#2→#9) 【使用ティーイングエリア】 本競技はスクラッチ競技であるが、ハンディキャップ・年齢により使用ティーを選択することができる。ただし、ホール毎に使用ティーを変えることはできない。 a.HD15~20までの方、または女子の方:白マークよりプレーすることができる。 b.HD10~14までの方、または55歳以上の方:青マークよりプレーすることができる。 c.HD~9までの54歳以下の方:黒マークよりプレーしなければならない。 【プレーの順序】 スタートホールはドロー表の順番とする。次のホール以降はチームスコア上位とするが使用ティーが異なる場合は、遠方ティーのプレーヤーから先に打つこと。チーム内の打順は任意。また、チームの選手同士は互いのアドバイスができる。ただし、援助はできない。また、競技の遅延にならないように注意すること。ジェネラルエリアおいての打順はホールより遠い球をプレーすること。グリーンにおいては、近い方からプレーをすることができる。(例:短いパーパットを決めてから、長いバーディーパットを狙う場合など)。 |
参加条件 | |
参加資格 | ・当倶楽部のハンディキャップ取得者で、2人1チームとしハンディキャップ20.0までの倶楽部会員とする。 ・競技開催日より、過去3ヶ月以内の当倶楽部でラウンドスコアカードを1枚以上提出した者に限る。 |
参加費 | 5,500円 競技参加申し込みをした後、不都合が生じ参加を取り消さなければならい場合は、8日前迄にFAXまたはご自身で署名を取り消す事。 |
キャンセル料 | 7,500円(参加費5,500円+キャンセル料2,000円) ※無断欠場の場合、以降1年間の3大競技出場資格を失う。 |
申込締切日時 | 2021年4月19日(木)17:00 |
表彰式 | 2021年5月5日(土)決勝終了後 場所: 表彰: |
競技の条件 | |
ゴルフ規則 | 日本ゴルフ協会ゴルフ規則とこの競技のローカルルール、臨時ローカルルールを適用する。 |
競技委員会の裁定 | 競技委員会は競技の条件を修正する権限を有し、すべての事柄について、この委員会の裁定は最終である。 |
使用球の規格 | 『公認球リストの条件・ゴルフ規則付Ⅰ(c)1b』を適用する。(ゴルフ規則参照) |
使用クラブの規格 | 『適合ドライバーヘッドリストの条件・ゴルフ規則付Ⅰ(c)1a』を適用する。(ゴルフ規則参照) |
移 動 | 競技者は正規のラウンド中、いつでも移動用の機器に乗車することができる。 |
注意事項 | |
注意事項 |
|
ローカルルール
追加ローカルルール
|
臨時ローカルルール |
順位 | プレーヤー | 柳生 | 甲賀 | 合計 | |
1 | 宮田 芳樹 | 38 | 35 | 73 | |
中川 澄夫 | |||||
2 | 村上 清造 | 36 | 37 | 73 | |
野田 健治 | |||||
3 | 鷹野 美紀 | 38 | 37 | 75 | |
足立 由紀子 | |||||
4 | 西村 耕一 | 40 | 37 | 77 | |
吉岡 勝弘 | |||||
5 | 川口 浩 | 39 | 38 | 77 | |
服部 香保里 | |||||
6 | 松本 保男 | 38 | 39 | 77 | |
森 重之 | |||||
7 | 芝田 康司 | 41 | 37 | 78 | |
森井 淳 | |||||
8 | 森 直仁 | 39 | 39 | 78 | |
和田 健司 | |||||
中井 勉 | 40 | 40 | 80 | ||
広岡 雄二 | |||||
東 公平 | 42 | 38 | 80 | ||
西垣 聡則 | |||||
岡山 圭一 | 43 | 37 | 80 | ||
田中 豊 | |||||
森下 誠 | 39 | 41 | 80 | ||
重田 千春 | |||||
中地 将司 | 43 | 38 | 81 | ||
立花 嗣久 | |||||
椿本 敏幸 | 39 | 42 | 81 | ||
椿本 しのぶ | |||||
中井 勤 | 42 | 39 | 81 | ||
近藤 賢治 | |||||
富樫 一貴 | 39 | 43 | 82 | ||
谷口 昌邦 | |||||
森 正樹 | 40 | 42 | 82 | ||
山口 勝史 | |||||
福田 隆夫 | 40 | 43 | 83 | ||
松本 竜弥 | |||||
池田 英樹 | 43 | 40 | 83 | ||
黒谷 健一 | |||||
松井 繁吉 | 42 | 41 | 83 | ||
栗原 隆 | |||||
吉岡 和美 | 39 | 44 | 83 | ||
山口 正美 | |||||
谷山 徳彦 | 44 | 40 | 84 | ||
片木 清隆 | |||||
三本 健二 | 44 | 41 | 85 | ||
笈田 登至 | |||||
青木 健太郎 | 40 | 45 | 85 | ||
青木 邦子 | |||||
堀 勝 | 42 | 43 | 85 | ||
西 雅之 | |||||
鈴木 実夫 | 45 | 41 | 86 | ||
峠 章男 | |||||
中谷 安志 | 41 | 48 | 89 | ||
中谷 美幸 | |||||
西澤 靖彦 | 43 | 47 | 90 | ||
西澤 清向 | |||||
大西 和也 | |||||
鍋嶋 裕子 |
スタート時間 | プレーヤー名 | プレーヤー名 |
07:00 | 宮田 芳樹 & 中川 澄夫 | 森 直仁 & 和田 健司 |
07:07 | 西村 耕一 & 吉岡 勝弘 | 川口 浩 & 服部 香保里 |
スタート時間 | プレーヤー名 | プレーヤー名 |
07:00 | 村上 清造 & 野田 健治 | 芝田 康司 & 森井 淳 |
07:07 | 鷹野 美紀 & 足立 由紀子 | 松本 保男 & 森 重之 |
スタート時間 | プレーヤー名 | プレーヤー名 |
07:00 | 鷹野 美紀 & 足立 由紀子 | 川口 浩 & 服部 香保里 |